公式ブログ
Blog給湯器の交換工事のトラブルと予防方法を解説
給湯器の交換には、専門の資格と経験をもつ業者に依頼をしなければなりません。
ここでは給湯器の交換時に起こるトラブルについて、実際の事例や被害にあわないための注意点をくわしく紹介します。
目次
給湯器交換時によくあるトラブル
給湯器の交換でよくあるトラブルをみていきましょう。
業者の対応が不十分
給湯器交換のトラブルでは、業者の対応や説明が不十分なケースが多くみられます。
たとえば見積もりの金額が曖昧なままで工事に入り、後から追加費用として費用が加算されて請求される場合があります。
保証の有無を説明せずに工事を行い、給湯器が正常に動作しないにも関わらずアフターフォローを行わない業者もあります。
スケジュール確認ができていない
給湯器の工事は事前に打ち合わせを行い、当日の流れも含めて確認しておかなければなりませんが、直前になってから突然工事についての説明をされ家に訪問されるといったケースがあります。
スケジュールが曖昧な場合は必ず事前に連絡し、日付・時間・当日の流れを確認しておきましょう。
技術力によるトラブル
技術力が不十分で、交換したばかりの給湯器が使えない、再び壊れてしまった、挙動がおかしい…といったトラブルもみられます。
この場合は業者側の責任になるので、保証などが付けられている場合は必ずその旨を伝え、再点検を依頼してください。
実際にあった給湯器交換でのトラブル事例
実際にあった給湯器交換でのトラブル事例を見ていきましょう。
高額な給湯器や工事費にまつわるトラブル
実際にあったトラブルの例として、実際の金額よりも多く見積もった数十万円もの工事費を請求したり、当初の見積もりにない金額を後付けで請求するケースが見られました。
なかには高性能な給湯器を購入させようと飛び込みで営業をかけたり、会社名を明かさずに高額な工事を行おうとしたりする業者もいるようです。
事前説明と異なるトラブル
現在では、SNSやブログサイトも含め、大小さまざまな業者がインターネット上にホームページを出して利用者を呼び込んでいます。
ネットを使った集客はスピーディに工事が依頼できる反面、十分にコミュニケーションが取れないまま工事に入ってしまい当日になって事前に説明されていた内容と異なる内容の工事が追加される場合や、後付けで追加費用が発生することがあるようです。
工事日が延びて給湯器が使えないトラブル
給湯器の交換工事が大規模になる場合や、業者側の都合で工事日が延びてしまうケースでは、長期間給湯器が使えない事態が起こります。
上記以外にも、頼んでいる給湯器本体や部品の在庫がなくお取り寄せになり、取り寄せまでに時間がかかることもあります。
さまざまな理由で工事日が延びると、いつまでも給湯器が使えず自宅で入浴や洗濯ができない可能性があるため、早めに交換を申し込むようにしたいものです。
給湯器交換や修理で注意したい詐欺について
ここからは、給湯器の交換・修理で特に注意したい詐欺について解説します。
修理や交換にまつわる詐欺とは
給湯器の修理・交換工事では、大きく分けて2種類の詐欺に注意が必要です。
● 工事費などのお金に関する詐欺
● 業者の信頼性や技術力に関する詐欺
もっとも多くみられる事例としては、お金にまつわる詐欺です。他店よりも割り増した金額で施工を行ったり、見積もりの内容にそぐわない高額な費用を請求したりするケース、また工事が終わってから追加で料金を請求されるトラブルもみられます。
業者自体が不誠実で、保証やアフターフォローを行わないトラブルも少なくありません。給湯器はガスを扱っているため、取り扱いには細心の注意が必要です。
しかし、不誠実な業者は工事を中途半端に行ったり、いわゆる「手抜き工事」と呼ばれる方法で作業工程を短くしたりすることがあり、後々に不具合が生じるおそれもあります。
修理と交換のどちらを選ぶか
給湯器が故障したときは、修理または交換のどちらかを選ぶことになります。それぞれの目安となる基準についてみていきましょう。
修理を検討する基準
修理を検討する際の基準として、以下の2点を確認してください。
- 耐用年数期間である
- 故障の程度が軽度である
給湯器の耐用年数(8年から10年)を過ぎていない(寿命を迎えていない)状態で、さらに故障の程度が軽度であれば修理によって対応できます。
ただし、故障の程度は取り付けを行ったプロの業者が判断する部分です。一見不具合や故障が軽度に見えても中程度以上のダメージが出ている場合もあるため、その場合は交換対応を検討してください。
交換を検討する基準
給湯器交換工事の目安のひとつとして「耐用年数」の超過が挙げられます。一般的に給湯器の耐用年数は8年から10年とされており、使用状況によっては8年程度を過ぎると交換の時期に入ります。
10年を超えて使用しているケースもみられますが、古い機種を10年以上使用し続けると故障が頻発する可能性があるため、新品に買い替えを行っておくと安心です。
給湯器の保証期間は最大で5年程度となっており、保証期間を過ぎると修理は実費となります。保証期間を超えてしまったケースについても、交換を検討したほうがお得になる場合があります。
その他初期不良・災害や事故によるダメージ・修理をしたが直らなかった・業者側の施工不良によるトラブルについても、給湯器にダメージが出ているようであれば給湯器交換工事を検討しましょう。
すでに何度か修理を行っており、それでもトラブルや不具合が起きるようであれば交換対応を行ってください。
悪質業者のトラブルにあわないために注意したいこと
上記のような悪質業者とのトラブルを避けるために注意しておきたいポイントを紹介します。
有資格者が在籍している
給湯器の工事には、「液化石油ガス設備士」や「給水装置工事主任技術者」などの資格が必要になります。これらは専門の資格であり、工事に欠かせない知識を持っている証明になるため、必ず確認しておきましょう。
有資格者が在籍しているかどうかはホームページの会社概要やスタッフ紹介のページなどで確認できます。ブログやサイトの端など、一部にスタッフの資格について記載されている場合もあります。
都道府県の認可を得ている
優良な業者を見極める手段として、都道府県や地方自治体の事業者に登録されているか、または地方自治体の商工会議所に登録しているかなどが挙げられます。
たとえば、市指定の給水装置工事事業者に登録されている業者なら、市から正式に認可されているため信頼できる業者と判断できます。
インターネットで「(お住まいの市)+給水装置工事事業者」で検索をかけると、市が定める事業者が掲載されているページを探すことができます。
担当者の対応を確認する
可能であれば、電話やメールで問い合わせをした時の対応力や言葉遣い、給湯器の取り付けに関して一定の知識があるかをチェックしましょう。
給湯器の工事が大規模または複雑になる場合の見積もりは現地調査を行って算出されますが、なかには現地調査をせずに大まかな見積もり金額を伝えられるケースがあります。
担当者が大規模な工事に熟練しており金額を正しく判断できていれば心配はありませんが、担当者に知識や経験がなければ見積もり金額が曖昧になってしまいます。
問い合わせをした段階で見積もりを希望していること、現地調査に来てほしいことを伝え、実際の工事の流れや所要時間についても質問を行うと良いでしょう。
悪質な業者に出会わないためにも、まずは会社としての実績やノウハウがあるか、「安全な業者」であることを確認したうえで、担当者の対応力をみてください。
業者選びは一括見積もりが便利
上記で紹介した悪質な事例は、いずれも悪徳業者に多い手法です。信頼できる業者を探すためには正規の登録業者であること、資格をもつスタッフがいることなどを見極めなくてはなりません。
優良業者を選ぶ際、業者を探してから見積り依頼を取ると時間がかかりますが、一括見積もりサービスと併用すれば、業者探しと見積もりが同時にできます。
東京・神奈川エリアの給湯器交換工事の見積もりは、「かんたん給湯器ナビ」にお任せ。必要事項をサイト内のフォームに記入し送信すれば、希望に合う業者がピックアップされます。
一括見積もりは時間がないときにも便利に活用できるサービスです。ぜひ優良業者の比較やピックアップにご利用ください。